著者:行政書士 寺岡孝幸

法定相続人の相続放棄は?

法定相続人であっても、自由に相続放棄をすることができます。 ただ、相続放棄の方法には、通常、大きく分けて2通りの方法があります。 1つは、法定相続人本人が、 相続放棄の申述書を家庭裁判所に提出することで、 亡くなった方の […]

法定相続人が兄弟姉妹の時

亡くなった方の兄弟姉妹が法定相続人になるには、亡くなった方に子供がいないことと、直系尊属(両親や祖父母)が全員亡くなっていることが前提となります。 もし、亡くなった方の両親や、祖父母、ひい祖父母の内、1人でも生存している […]

法定相続による遺産分割

法定相続とは、法で定めらた相続人が、法定相続割合によって遺産分割をして、相続することをいいます。 法定相続割合は、亡くなった方と相続人との関係によって、 できるだけ平等になるように考えられた割合となっています。 たとえば […]

法定相続とは(法定相続人と法定相続分)

法定相続(ほうていそうぞく)とは、民法で定められた相続方法によって、遺産相続を進めることを言います。 法定というのは、法律(民法)で定められたという意味ですので、法定相続とは、民法で定められた相続、と言えるのです。 では […]

未成年者は法定相続人?

未成年者であっても、法定相続人になれますし、相続する権利もあります。 代襲相続の場合も同じで、未成年者であっても、代襲相続人となり、法定相続人の1人として相続する権利があります。 未成年者だからと言って、法定相続人になら […]

未成年の相続

相続人の中に、未成年がいれば、通常、親権者である親が未成年の代わりに、相続の話し合いをすることになります。 親権者である親は、法定代理人として、未成年の代わりに、法的な判断をすることになっているからです。 ただ、未成年の […]

息子の嫁は相続人になる?

亡くなった方の息子の嫁は、亡くなった方の法定相続人にはなれません。 法定相続人になれないということは、相続権も無いということになります。 よく聞く話しで、息子の嫁が、 息子の亡き父の老後の面倒を見たので、 相続権があるの […]

孫の相続

被相続人(亡くなった人)の孫も、法定相続人になるケースがいくつかあります。 よくある例は、被相続人(亡くなった人)が亡くなった時に、その子供の1人もすでに亡くなっていて、その子供に子供(亡くなった人から見て孫)がいるケー […]

孫の法定相続分

孫が法定相続人になるケースは、亡くなった人の子供がすでに亡くなっていて、その子供に子供(亡くなった人から見て孫)がいるケースがあります。 亡くなった人→すでに亡くなっている子供→孫といった流れで、相続の権利が移っていくか […]

子供や孫、養子や配偶者は法定相続人?

被相続人(亡くなった方)に、子供がいれば、子供はかならず法定相続人となります。 たとえ、子供が何人いたとしても、子供全員が法定相続人となるのです。 また、被相続人に養子がいれば、養子も、実子と同じ子供として判断されますの […]